3年生人権学習
就職差別について考える
 4月20日(木)に人権学習を行いました。就職等の採用試験における評価は、本人の意欲や能力、適性によって判断されるべきですが、それ以外のことについて不適切な質問が行われたり、書類への記述が求められた場合があること、それらを見抜いて対処することを学びました。 また、自分自身は人を偏見で判断していないかを振り返りました。

 <生徒の感想>
○いずれは行うことを今日学べて良かった。質問の内容をすべて答えなくても良くて、答えてはいけないものもあることを知ることができて良かった。履歴書を書くにしても面接を受けるにしても、気を付けて配慮していかないといけない部分や項目があるんだとわかった。今の時代に生まれて良かったと思った。

この学習をしていなかったら、私がもし面接で能力や適性に関係のないことを聞かれた場合、答えてしまったかもしれないので、知ることができてよかった。今後気をつけていきたい。

   
 模擬面接の様子  模擬面接の様子
   
 back 
Copyright(C) 2006  京都府立峰山高等学校